そんな2日目
いつも通りの釣れなさっぷりです(笑)
思い通りにはいかないですね…
スタートは河原にあるキャンプ場
開放感がすごいです、ここ。
小川のほとりにテントを張り昼寝も十分、リーダー結びかえたりルアーのフック交換したり準備万端!
第1ポイント 富山東部エリア
18時、早めのスタートでお土産のマゴチを釣ろうとジグヘッドワームをキャスト。いきなりドンっ!
1投目から強めな当たり…が、フッキングせず…
その後ルアーチェンジすると時々当たりがあるけど乗らない…、難しい(^^;
小移動してテトラ裏。マゴチはあきらめ根魚でもと思ったキャストでやっとこフッキング成功!
何か魚白いぞ?まさかウグイか??
あっ、ジャンプした。シーバスだ
50センチないくらいかな、可愛らしいシーバスが釣れました!明るい時間に初めて釣れたな…
第2ポイント糸魚川中央部
ここでは地元の青年と情報交換が唯一の収穫でした。
) あ、いや違うな…
ホタルイカルアーにこの場所ではまさかのウグイ(^^; 疑いもなくライトを点けた時の落胆具合ったら(笑)
第3ポイント さらに東
駐車場満車御礼。ポイントも満員。
そりゃそうだよな、休日前新月がらみ大潮…この日に1年をかけて来る人もいるだろうし…
残念ですが、先行者優先ルール。ここは退散
第2ポイント再び(笑)東エリア
コマセアジ釣りの方の右側に入りおこぼれ狙い。
が、ほんと何も当たらず…、夜明けまで1時間残して体力的にもギブアップ…
トビウオ跳ねたりアジが釣れたり…海の中は賑やかなのですが、簡単には釣れませんね!
でも楽しかったな。また行こう!
…
月曜日に(笑)
関連記事