ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
リバー&レイク入荷速報 CASIOウォッチ特集 コロンビア特集 ラパラ特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月19日

今更ですが・・スティック持ってます?

今更ですが・・スティック持ってます?

これですよ、これ・・・

私が、これを初めて見たのは・・管釣り始めて2度目に新潟県のキャンプ場の中にある管理釣り場でしたニコニコ

もともと、管釣り始めたきっかけが、村田さんのエリアトラベラーズ ニレ池を見てからなので、ニジマスはスプーンであれこれカラーを変えたり、シルエットを変えたりして釣る物だと強く信じていましたグー 今でも、その考えに大きな変わりはないのですが・・・なんですか、この棒はガーン カラーはいろいろあるのですが、どう見てもアクションは無さそうですし・・・何に反応した魚がバイトしているのか・・^^;

その新潟のキャンプ場では、スティックを持参していた人ばかり釣れて、ウォーターランドの下駄2.5gをカラーチェンジしながら投げている私は・・4時間で5匹でした汗 釣れている人を横目でチラッと見たのですが・・・スティック投げて、普通に巻いているだけですガーン それも大きなニジマスどんどん釣るのですから・・・ちょっと羨ましかったな~~~・・・

家にトボトボ帰り、調べてみると、確かにスティック形状のルアーは市販されていて、長野市内のショップにも置いてありましたニコニコ早速購入ですよ~~グー

買ってからは投げましたね~、すっごい投げました(笑) これ釣れるんですよ~・・・日中のちょっと厳しい時間帯でもスティックだけは釣れる事も良くありました~。 実は、ラインの張りやたるみの当たりもすべてスティックルアーで学びましたニコニコ 最初は普通に巻いているだけで向こう合わせで釣れていたのですが、何度目かの釣行からは、ラインをじろじろ見て変化に即合わせ入れられるようになりました・・・・その後、フォール中の当たりも判るようになってきたのですキラキラ良く通ったニレ池では真夏の暑い時でも桟橋の下にキャストできればフォール中に釣る事が出来て楽しかったな~アップ

このルアーに賛否両論あることは購入した時から知っていましたが、初心者が次のステップに進む為に数多くの魚に出会うには最適なルアーに思えてきましたニコニコ 当たりを見る、合わせを入れる、ランディングする・・・・この一連の動作のステップアップには釣れなければ駄目ですからね~パー

さて、それじゃ~何故釣れるの? って所になってくるかと思うのですが・・・このルアーに関しては様々な説があるようで・・いったい何に反応しているのやら・・・斜め45度と説明書には書いてありますが、ボトムに置いた状態で20度ぐらい立てるだけでも十分釣れてきますよパー 他にも色々使い方あるはずです、ぶった切ってジョイントスティックとか(笑) 

皆さんも1つはお持ちですよね? 賛否両論あるかとは思いますが、使い方、体験談とか、隣のスティックの人だけが釣れてるショック談とか(笑) 聞かせて下さいね~ニコニコ


  • LINEで送る

このブログの人気記事
波風安定…行きましょう
波風安定…行きましょう

もっと大きなメバルが釣りたいんです!
もっと大きなメバルが釣りたいんです!

ハードとライトの中間で
ハードとライトの中間で

あっぱれ若大将
あっぱれ若大将

メバルが釣りたいんだよ
メバルが釣りたいんだよ

同じカテゴリー(釣行準備・・など)の記事画像
・・・・シーバス釣れない・・・・・
10月のシーバス狙いは・・・・
タイミング合わず…
ヘッドライトの曇り・・・
ちょっとドライブ・・・・
ガレージタッキv
同じカテゴリー(釣行準備・・など)の記事
 ・・・・シーバス釣れない・・・・・ (2015-05-07 21:17)
 10月のシーバス狙いは・・・・ (2014-10-07 21:08)
 タイミング合わず… (2014-01-13 01:37)
 ヘッドライトの曇り・・・ (2009-09-15 19:16)
 ちょっとドライブ・・・・ (2009-03-10 23:11)
 ガレージタッキv (2009-01-31 19:02)
この記事へのコメント
こんばんは。

Xスティックは、自分も4,5本持ってますよ〜!
自分の場合、あたりはただ巻きの後のフォーリング中にあるような気がします。
はまると連発しますね。
なかなか楽しいルアーだと思います。^^
Posted by フラさん at 2008年01月19日 17:57
フラさん、こんばんは~^^
コメントいつもありがとうございますv

やっぱり、持ってますよね~、私は勢いで買っているので10本はあります(笑)

フォール中の当りが判るようになるとほんと楽しいですよね~、合わせが決まると気持ちいいですしね。

このルアーで学んだ事が多くて記事にしてみました~^^
Posted by 『タッキ』『タッキ』 at 2008年01月19日 21:54
『タッキ』さん、こんばんは。

ワタクシ、自慢じゃないですがスティックでまだ釣ったことがないんです。
比較的魚影の濃いエリアで何度か当たったくらいで・・・・。
やっぱり本物じゃないからかな。
Posted by 小ます小ます at 2008年01月19日 22:30
こんばんは。はじめまして。getman と申します。
タイムリーな話題に思わずバイトしました。実は、Xスティックの使い方がわからず困ってました。

なので、いまだにXスティックで釣ったことがありません(^^ゞ
でも基本は、斜め45度とかフォールなんですね。大変参考になりました。今度、また試してみます。
Posted by getmangetman at 2008年01月20日 00:35
小ますさん、こんばんは~^^
コメントいつもありがとうございます^^

やはり、スティックも自作ですかv 私も100円ショップの材料で作ってみましたが・・・釣れませんでした^^; オリジナル品は絶妙なバランスで作られていますよ^^

いい感じに釣れる時があるので、また初心に帰って楽しみましょう~^^
Posted by 『タッキ』『タッキ』 at 2008年01月20日 01:05
getmanさん、こんばんは~。
初コメントありがとうございます~嬉しいです~^^

今、まさに特訓中ですね~^^ 私も使いこなせているわけではないのですが、そこそこ数は釣っているので、プチアドバイスです^^;

キャストして、まずその日当りの多い層までなんとなくでOKですのでカウントダウンします。 その時ラインの張りだけは注目していて下さいね^^ 
層まで到達した感じしましたら、後はシマノ1000番クラスリールの場合2秒に1回転程度のスローリトリーブで釣っていました^^ 一番最初は1秒1回転で向こう合わせで釣っていたのですが・・ゆっくりの方が釣れましたよ~^^

getmanさん、これからもよろしくお願いします~^^
Posted by 『タッキ』『タッキ』 at 2008年01月20日 01:12
タッキさん こんばんは。
スティックルアー私も持ってますが、まだこれといった結果は出したことありません…。
私は、ノアオンリーなので(ボトムではバベル使いますが…。)、今後購入の予定はありませんが、フォール中のあたりには興味ありますねえ~。

今後、スティック系でボトムバンピングとか新しいメソッドが生まれるかもしれませんね。
Posted by NOALISTNOALIST at 2008年01月20日 23:03
タッキさん、こんばんは。

スティック、、、私は使ったことないです。

ただ、これが強烈に効く管釣りもあると風のうわさを聞いたこともあるので、場所や状況によっては強くハマってくるルアーなのかなぁ、と見ていて思いました。

お店でもスティックみたいな意表を突いたルアーって結構見かけますよね(^^;)スティック系、プラスティック系(ペレスプとか)、ビーズ系(セニョールトルネードとか)、アラベスク(ルアーかな?)、etc、、、

ラインのアタリを取るのがまだまだ下手なので、これで少し練習してみようかなぁ。

それではまた!
Posted by クーラ at 2008年01月20日 23:24
タッキさんこんばんは^^

私も、Xスティック持っています、確かにこのXスティック釣れますよね(45度くらいキープで1回転3~5秒位で巻くと)
でも、最近は使用しないようにしています。
私も、村田さんの影響で釣りにどっぷり、はまれたので、スプーンを使用するときは、まずは村田さんのような釣り方に一歩でも近づけるように、楽しみながら釣りを覚えていきたいと思っています。

スティックもそうなのですが、先日近くで釣りをしていた人がセニョールトルネードというビーズをねじくるタイプの物があるのですが、これを使用し大爆釣していましたよ。
Posted by 管釣MICKEY管釣MICKEY at 2008年01月20日 23:34
タッキさん、こんにちは!!

だいぶ遅れました(汗
棒ですね!!!

自分もあの棒には、何となく危機を救われました。

誰も釣れない、夏の暑い日。。。
一瞬夕立が。。。1キャストメガバイトでしたね~!

自分も何で釣れるか未だ不明ですが。
結構、フックは振ってるんですよね、あれで。
恐らく、赤針単体と同じ効果があるのかな?って思ってます。

デットスローという表記って、釣れ慣れるまで本当わからないですよね!?

本当スローなんですもん(笑

最近はめっきり機会が減りましたが、以前はバベルとステッィクの2投流でした!
ピンクの、スティックに自分は過剰に反応してしまいます。
Posted by totizi at 2008年01月21日 11:05
NOALISTさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます^^

やはり、持ってはいますね~^^ 最近使っていませんよね・・ドットコムでも禁止ルアーですしね・・・

このルアーのフォール中は気が抜けませんよ~、スパッとライン張ったりしますから^^ 使う機会があったら注目してみて下さい~。

NOAさ~~ん・・・次からの大会なんですが、全て仕事の日です^^; 山梨はなんとか調整して行きたいと思っているのですが。

またよろしくおねがいします~^^
Posted by 『タッキ』『タッキ』 at 2008年01月21日 12:09
クーラさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます~^^

スティックよく効く時ありますよ~、やはり信州のフィールドでもけっこう釣れます^^そんな気持ち入れすぎずに適当に巻くのが良いようですよ。 

フォール中バイトを察知するには最適ですよ~、けっこうスローに沈むのでその間ラインに注目してみて下さい、そして・・・・UL-SVSで鬼掛けですよ^^

昨日栃木県まで行ってきましたよ・・・茨城も行動圏内になりそうな勢いです^^ またご一緒しましょう~。
Posted by 『タッキ』『タッキ』 at 2008年01月21日 12:13
管釣MICKEYさん、こんにちは~。
コメントいつもありがとうございます^^

ネット復旧しましたね~、またよろしくです~。

管釣り始めたきっかけ一緒ですね~、私も村田さんの映像からです^^ それも近くの鹿島槍ガーデンやニレ池だったので。早速GOしましたよ^^

今は、少し大会向けなスタイルに変化していますが、ウォーターランドスプーンは良く投げますよ^^ 最近は蓮華好きです^^

スティックは使用頻度が落ちているようですが、ピンスポットで流れ出しをフォールで使ってみるとけっこう釣れちゃうので機会があったらお楽しみ下さい~^^

セニョールも面白系ルアーですよね^^ これはよく拾いました(笑) 大きな魚が反応するようですね~。
Posted by 『タッキ』『タッキ』 at 2008年01月21日 12:22
totiziさん、こんにちは~。
コメントいつもありがとうございます^^

スティック強い時ありますよね~、私も真夏に救われた事多いです(汗) 日陰直撃で釣ってました^^

赤針フリフリHIT説ですか~、針動いているんですね、知りませんでした、今度良く見てみますね~^^

ニレ池でバイトの瞬間を何度か見たのですが、中央部分を食いにくる魚もいました・・・その後の合わせでフックまで滑ってHITしていました^^ あの細さの物体をすごい大きな口で食べにくるブラウンも見ましたよ(笑)

そういえば、totiziさん、アン○レ道場・・で7本差で・・・・向かう所敵なし・・・・ガーガー・・・・・ピーピー・・・・・プッ

と、プレッシャーかけときますか(笑)
Posted by 『タッキ』『タッキ』 at 2008年01月21日 12:30
遅くなりました。
こんばんはマサです。

スティックですがヘル坊は沢山持っていました。どうりで釣れる訳です。
棒状で厚みのないスティックルアーもありますよね?
ヒラヒラ ボトムに落ちて行きます。
あまり使わないのですが
基本を再度勉強する為に購入してみるのも
手ですね。
早速釣り具屋さんに行ってみます。
Posted by トップのマサ at 2008年01月22日 21:32
トップのマサさん、こんにちは~。
コメントいつもありがとうございます^^

板のようなスティックもありますよね~、ぐるぐるXですね^^ あれも・・・奇妙な動きで釣れますよ。

ライン当たり取ったりするにはXスティックの方が簡単だったように思います^^

流れ出し狙い撃ちで1投で釣れると気持ちいいですよ~^^ これ鹿島槍でもはやりまして、15人ぐらい並んでスティックの日もありました(笑)

でも・・・いつもみたいな大人買いしないようにです^^
Posted by 『タッキ』『タッキ』 at 2008年01月23日 15:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今更ですが・・スティック持ってます?
    コメント(16)