2007年08月30日
お気に入りフィールド
よく行きますv 『白馬八方ニレ池フィッシングセンター』ここの気まぐれな魚達に悩まされております。
管釣りを始めた6月は、トラウトの釣りやすい時期だったのかビキナーズラックなのかけっこう簡単に釣れていましたが、夏の強い日差しの中、人間も魚達もだらけてしまい・・・簡単に釣れない日もありました。一番最初にニレ池さんにおじゃました時は梅雨真っ只中でその日も大雨^^; かなりの大雨・・・ ですが、魚は釣れる釣れるv 2.5g程のスプーンを何も知らない初心者がほいほい投げて巻いているだけなのに、釣れてこの場所が一番のお気に入りになりました。
ところが、それも梅雨明けまで・・・梅雨が明けてからは初心者には非常に厳しい状況で・・・夕方しか釣れない日もあったりで、釣るために色々勉強したり、ルアーを買い揃えたり。このフィールドに通って少し成長したのかなっと思っています。
ニレ池には、レインボー、ブラウン、岩魚、ブルック、ヤマメ など様々な魚が入っていて、上手になると釣り分ける事もできるようです。真夏でも水温は12℃程度、水に触るとひんやりしています。景色も良く気持ちよく釣りができる場所です。
この写真は8月26日のニレ池・・・夏の暑さもひと段落して、また魚の反応が良くなってきていました。うすーい白濁りが入っていて今までの経験では一番釣れる水の状態です。
Posted by タッキv at 19:46│Comments(0)
│白馬八方ニレ池