ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
リバー&レイク入荷速報 CASIOウォッチ特集 コロンビア特集 ラパラ特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年11月03日

レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター3

行ってきました、『白馬八方ニレ池フィッシングセンター』キラキラ

2週間ぶりです^^ 前回はバンバン主催の大会でした・・・あの日も天気が良かったですが、今日も晴れ青空が広がっていい天気です~アップ

今日は、このブログでお知り合いになった”はっがん”さんが釣りに行っているので、ご一緒させて頂きました~v はっがんさんは朝から行っているようですが・・・今日はお買い物の日ですので私は午後から合流です。

天気:晴れ 
気温:13℃→8℃ 太陽隠れてから一気に低下
水温:9℃ アウトレット表層

午前中の買い物は・・・・
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター3
こ・・・米です汗今日買わないと我が家はまずい状況でしたガーン それと、寝起きがすっきりするビタミン剤グーちょっと疲れた日の夜飲んでいます^^

長野市内を11時すぎに出発です~車はっがんさんにメールした所、アウトレット林側出水パイプ横にいるそうです・・・前回の大会で『ボ』だった場所です汗ちょっと苦手な場所ですが、今日は楽しみましょう~キラキラ

ニレ池到着前にお山の写真撮ってみましたv
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター3
ここでは、写真撮影している人がいっぱいいますが・・皆さん道路が写らないように道を渡って撮影していますニコニコ私は・・・・ガーン車の窓から・・・タラ~

お昼12時を少し回った頃ニレ池到着です、今日はけっこう車が停まっていて、賑やかですね~キラキラ秋のシーズン真っ只中という感じです。
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター3
駐車スペースまでゆっくり運転している時に、ビックリ発見vオレンジプラノのY田さん^^前回のドットコム東山湖で上位入賞された方ですね~v受付を済ませ、Y田さんにご挨拶、旧エサ釣りエリアでほいほい釣り上げていますニコニコ東山湖は雨でリトリーブの釣りが調子良かったそうです・・・今日もリトリーブ調子良いからやってみ~との事キラキラ

さぁ全体を見渡して~はっがんさん探しです^^ 
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター3
午前中のメールの場所でお一人発見キラキラ受付場所から一番遠い場所ですが、私、視力2.0です~~アップ

歩いていくと、手を振って頂けましたニコニコはじめまして~^^ ようやく会えた感いっぱいですパー 今までもニレ池でお会いしているかもしれませんが、こうしてご挨拶でき、一緒に釣りできるのは嬉しいですね~アップ

早速はっがんさんに状況を聞くと・・・すでに20数匹・・・汗 そのうち半分が縦釣りでの釣果のようでビックリ こ・・・この場所・・・午前中は厳しい記憶が^^; 縦に誘うと食ってくるようです・・・ウワーン前回の大会・・・早朝・・・私のレベルでは無反応な場所だったのですが^^; 縦に誘う事も勉強しないとだめですね汗
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター3
今日のニレ池は今までで一番クリアでした・・・かなり深い場所の魚まで見えちゃっています^^ルアーの動きを見たりするには丁度良いですね。バイトの瞬間も見れそうですが・・・・無反応な魚とか・・追いかけてこないルアーとか・・・見えなくても良い物まで見えちゃう程クリアです。

今日は試したい事がありまして・・・、 巻き合わせってやつですキラキラ言葉もそのテクニックも知ってはいましたが・・・実際どうなの?って思っていましたが・・鱒犬さんがショートバイトを取る時に使っていると知りマネッコですニコニコ
今日はリーダーに普段より長めにナイロンラインを使ってみてます。
弾かずに・・・乗せ・・・巻いてフッキング・・・ばらさずランディングキラキラこれで1本取れたら合格です^^; 投げるのは2.5gのレイブと3.5gのMIUをメインにレギュラーサイズの使いやすいスプーンで、層を決めたらカラーチェンジで対応です。
3キャスト1バイトか・・・それ以下か・・・それでも中層でたま~~に当たってきます。当たる度に腕がヒクヒクしちゃってますが・・・巻きでフッキングしたい一心でこらえますガーンたまにロッドで合わせちゃって・・釣れちゃいそうですが・・中途半端な遅れた合わせなので一瞬で外れちゃってますタラ~そうこうしているうちに・・・・当たりまで無くなっちゃって・・・へこみ気味^^;

お隣のはっがんさんは、縦釣り中です。午前中と状況が変わっちゃったようで・・・
すんませんウワーン私この場所相性悪いようで^^;はっがんさんにまで移しちゃいましたダウン
まぁ、釣れなくてもね・・・景色いいですしね・・・・ね・・・・
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター3
この場所は景色が良くて、時々見上げると雄大な山々が~~アップ信州に住んでいてもなかなか見れない晴れた北アルプスです^^

そうは言っても1時間ほど釣れていませんガーン気を取り直し、リトリーブしていると・・ライン変化の後・・ハンドルに重みが・・・ここで、1回転早巻き合わせっパンチを~~~~~アップロッド先端に生命反応テヘッあたふたしながらネットインまで成功しましたっv す、スマートな釣りでしたテヘッなんとか巻き合わせで1匹とれました・・・汗ほぉぉ~~やれば出来るもんですねパーミス合わせで魚を散らす事もなく、スプーンの移動も最小での合わせですねキラキラもし釣れなくても何事も無かったかのようにリトリーブ再開でしますしシーッ クランクでも使えそうですね~アップ

その後、復習しようにも当たりが^^; どうやら表層のユスリカを食べているようですね・・・見渡すと虫だらけです汗 リトリーブを諦めてボトムを探ってみました・・・はっがんさんの縦はボトムから1メートルくらいの範囲を探っているようです・・・
っと、ここではっがんさんにHITです^^ よかった・・私の釣れない病が移らないでタラ~ バベルですね^^キラキラ
スプーンでボトム付近を探り始めて・・・・ふと考えてみると・・・・
そういえば、今日は魚よりルアー釣ってますガーン
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター3
このクランク・・・・ライン走って巻き入れたら・・・プルプルして^^; ほんと魚だと思いましたよ汗

日が落ちてからのニレ池は急速に冷え込みますね・・・BOX装着の温度計は8℃です、朝に比べれば全然でしょうが、日光当たってぽかぽかを体験した体にはこたえますね・・・ですが・・ニレ池の状態はアップアップ魚が、駆け上がり付近に集まり、ルアーへの反応が良くなっています^^ はっがんさんと二人して日中のうっぷんを晴らすかのようにニレ池トラウトを楽しみましたニコニコ なぜ・・・お魚さん、昼間沈黙しているのよ・・・汗

暗くなる少し前に、終わりにして、はっがんさんとさよならしました^^ 今日はありがとうございました~、いつもニレ池は一人だったので汗 今度は一緒にブラウン食事食べましょうねパー

今日は数時間の釣行でしたが、ちょっとスマートな釣りを掴みかけましたv最後は興奮してへたっぴ合わせでしたが^^; 

さて、明日は・・・いよいよ楽しみの『しらこばと水上公園』でのイベントにMobil君と行きますよ~^^ 滞在時間は短いですが、関東のパワーを感じてきたいと思っていますキラキラお財布の中身は軽めで汗




  • LINEで送る

このブログの人気記事
波風安定…行きましょう
波風安定…行きましょう

もっと大きなメバルが釣りたいんです!
もっと大きなメバルが釣りたいんです!

ハードとライトの中間で
ハードとライトの中間で

あっぱれ若大将
あっぱれ若大将

メバルが釣りたいんだよ
メバルが釣りたいんだよ

同じカテゴリー(白馬八方ニレ池)の記事画像
さあ・・・・ニレ池ですv
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター5
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター4
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター2
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター
お気に入りフィールド
同じカテゴリー(白馬八方ニレ池)の記事
 さあ・・・・ニレ池ですv (2009-04-11 17:22)
 レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター5 (2008-06-30 23:32)
 レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター4 (2008-04-05 22:00)
 レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター2 (2007-10-08 21:47)
 レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター (2007-09-18 23:12)
 お気に入りフィールド (2007-08-30 19:46)
この記事へのコメント
こんばんは、今日はありがとうございました(^^)
せっかく来ていただいたのに、縦の練習に夢中になってしまいました(^^ゞ
ニレ池でも言ってましたが、一日で釣れる数は決まってるんですね~。
朝快調に釣れたからって、一日釣れ続かないもんですね(T_T)
こんどは余裕のある状況でご一緒したいですね(^^)
Posted by はっがん at 2007年11月03日 21:41
こんばんは。

もう山には雪が・・・
それにしても綺麗な場所です。
クリアな水も。

クリアな水のエリアに行ってみたい
今日この頃です。
Posted by 小ます at 2007年11月03日 21:58
はっがんさん、おはようございます(^^)
昨日はご一緒して頂けましてありがとうございました。本文にも書きましたが、いつもニレ池は一人で釣りしてたので、昨日は嬉しかったです。
途中は二人とも本気モード入っちゃいましたね(^^ゞニレ池の魚はほんと考えさせてくれますね。ルアー釣り一年目とは思えないテクニックお持ちで(^^ゞあんまり隣で釣りすぎないように(笑)最後は魚みんなはっがんさん側に移動してました(^^ゞ
また是非ご一緒しましょう〜。
Posted by タッキ at 2007年11月04日 07:47
小ますさん、おはようございます(^^)
ここニレ池はロケーション最後ですよ〜、この水辺にいるだけで幸せです(^^)
新潟ですと中越方面からお越しの常連さんがいますよ、夏は毎週会いました。ワイルドな方です。
この自然はずっと残していきたいですね〜。新潟の海は綺麗ですよね、上流に住む人間なので汚さないように頑張りますよ(^^)
Posted by タッキ at 2007年11月04日 08:00
はじめまして~

ニレ池の景色凄く綺麗ですね~

オイラもニレ池行ったのは?

3年くらい前です・・・

久々に行きたくなりました。
Posted by ゆま坊 at 2007年11月04日 13:27
こんばんは
ニレ池も大変素晴らしい場所みたいです。
綺麗な風景憧れてしまいます。

毎回タッキ様の画像に癒されています。

明日、しらこばとお気を付けて来て下さい。
Posted by トップのマサ at 2007年11月04日 20:36
こんばんは、タッキさん。

ニレ池天気も良く、気持ち良かったようですね。
自分も本当は行きたかったのですが・・・・、
早起きできず、近場で済ましました。

ニレ池あと少なくとも、後2回は行きたいと思っています。
ただ朝夕は結構冷え込むみたいですね・・・。
Posted by 釣り好き1967 at 2007年11月04日 21:54
ゆま坊さん、こんばんは~^^ご訪問ありがとうございますv

今頃のニレ池は空気も澄み切っていて、絶景ですよ~^^ 釣りに夢中でもふと見上げるとこの景色で、また癒されますv

3年前ですか~、私の知らないニレ池ですね・・・きっとここは変わらずだと思います^^

5月の木々が芽吹く季節もまた絶景かと思います、綺麗な写真お見せできるよう頑張りますよ~^^釣果は期待しないで下さい・・・
Posted by タッキ at 2007年11月04日 22:05
トップのマサさん、こんばんは~^^コメント毎度ありがとうございます。

景色はニレ池が一番だと思いますよ^^バックに北アルプスですから・・・この山々は見る人を圧倒しますよ。ニレ池の水は少し青みがかかって見えるので、きっと初めてみる光景に驚きますよ。

この景色があれば釣果1でも満足できるおすすめフィールドですよ^^ 信州管釣りはしごツアーに是非v
Posted by タッキ at 2007年11月04日 22:10
釣り好き1967さん、こんばんは~^^コメント毎度ありがとうございます。

近場のフィールド・・・・あづみ野ですね~。今読みましたよ~UVライト使用・・・^^;次の私の作戦にしようと考え中でしたが・・先こされました(笑)

ニレ池にあと2回ですか~、けっこう寒かったので夕方はミノーのトゥイッチで発熱しますか^^ 私は18日と23日にニレ池に行けたらと思っていますよ。
Posted by タッキ at 2007年11月04日 22:15
こんにちは。鱒犬です。

出会い系『ニレ池』ですね^^
いいですね。blogを通じて知り合った方と同釣するのって。

ところでショートバイトの『巻きアワセ』ですが、ついつい巻く前にロッド煽っちゃうんですよね~^^;
ショートバイトを掛けて行くにはタックルも重要になってきますね。
ロッドは当然ですが、ライン・フックもバランスを考えた組み合わせが必要です。
『攻撃的なタックル』しか考えていなかったので、この辺も鱒犬の最近の課題です^^;
Posted by 鱒犬 at 2007年11月06日 12:02
鱒犬さん、こんにちは~^^

巻きアワセ・・・まだまだ全然だめでしたよ~、でもテクニックとして身につけたいので、ラインやフック変えながら練習してみます。

その前に・・・私、2g以上のスプーンしかリトリーブ出来てないです(汗) 軽いスプーンが苦手な自分に気づきました・・・1g台のスプーンのリトリーブも練習しないと・・・

まだまだ先長いです~^^;
Posted by タッキ at 2007年11月06日 13:04
やっぱり^^
軽いスプーンよりは、重いスプーンをビュンビュン飛ばして釣れた方が面白いですもんね。

でも・・・それだけじゃ釣果は伸びないんですよね~

軽いスプーンで微妙なアタリを取った時も、なんとも言えない快感ですよ。
是非練習して下さいね。
Posted by 鱒犬 at 2007年11月06日 23:28
鱒犬さん、おはようございます^^

そうですね、軽いスプーンも揃え始めているので、今後リトリーブしてみたいと思います。
最近は、釣りがワンパターンになりがちなので、持って行っても使わないスプーンが可愛そうです^^;

あと、強風対策にロッドを下げたリトリーブや当たりの取り方も次回やってみます~^^
Posted by タッキ at 2007年11月07日 08:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
レッツ 白馬八方ニレ池フィッシングセンター3
    コメント(14)