2019年06月07日
富山東部&糸魚川五目釣り
さて、22時現地到着、コンビニ近くの待ち合わせ場所。富山の若大将のライトが海岸に見える…、それにしてもライトの点灯時間が長い…まさか
『遠投してスローで喰いますよ!!』
60センチ程のシーバスを足元に置き笑顔で出迎え。また先に釣られた笑
1時間半程粘ってみるが西風にラインが流されルアーがポイントを大きく外す。移動だね!!
第2ポイント富山県東部エリア
案内されるまま海岸に到着、フナムシが怖い笑…出来るだけライトを点灯しないで足元を見ないようにする…。ここはクロダイとメバルのポイントとの事、釣り方を教えてもらい実践…、なるほどここでルアーを一回止めて揺らすのね!風が弱くなった時だけイメージ通りの場所にルアーを通せるけどなかなか都合良く風が止まらない…、難しい。
第3ポイント富山県東部エリア
午前3時、ここで1時間休憩とし4時スタート。狙いはヒラメ!メバルが釣りたかったけどこの風では難しかった。このエリアで程なくして何かがヒット…引かない…水面を滑ってくる。

本命ヒラメ!ただし手のひらサイズ笑
ソゲって言うんだっけか、それです。狙い通り釣れるがサイズが…。でもボウズでなくなりほっとした。
夜明けを迎え若大将と別れ目指すはキャンプ場
本当ならお昼にメバルの塩焼きの予定だったがスーパーも開店前だったのでバーベキューはコンビニで買った冷凍餃子になっちまった笑


そんなこんなで昼寝付きデイキャンプを終わらせ本日は糸魚川エリアに入る。
第2ポイント糸魚川エリア
富山東部の最初に入ったポイントは草刈りゴミが海岸を漂ってしまいポイント消滅。早々に見切り糸魚川エリア。
ごくうさん情報だと0時から3時が釣れそうとの事、22時30分釣り開始。椅子を持ち込みパンをかじりながら余裕のスタート。
23時何かがヒット、ジャンプ!シーバスっぽい。立ち上がるか笑。少し元気な魚だけどこっちも元気だ!この時に備えて栄養ドリンクも飲んでいるし!

小ぶりだけど嬉しい1匹。
そして1時間後…目の前で何かがルアーに飛びついてきた、さらに小さいけどここ場所の状況を知るに欠かせないソイ。

そして予想時間の0時、またソイ…サイズアップ。

2匹目のソイは流れの下流側でヒットしてきた。
細かく当たってきたフグはもういない、ソイが下流に入ってきた。そんな頃…若大将からLINE。昨日のポイントでメバルパラダイスが始まったとの事!マジか…羨ましい。
さて、こちらは…
椅子から立ち上がり上流狙い。ルアーを流れに合わせてラインを張らず緩めず…モゾモゾとルアーに当たる魚は…突然猛ダッシュ開始、あ!奴だ…。

クロダイ45センチ。なかなかの貫禄!今年も釣る事が出来た。嬉しい1匹。
昨日から数えるとヒラメ(ソゲ)、シーバス、ソイ、クロダイ…ここまで4目達成。あと1魚種欲しくなる。
欲が出てきたので軽く移動、5m右へ
このほんの少しの立ち位置の移動でルアーコースを変えることが出来る。そういえばお会いしたことないけど激渋さんは元気かな…激渋さんのメバル釣りの記事がこんな時に参考になる…
そして午前3時少し前…


本日は28センチのメバルが揃いました。
ここで雨がポツポツ、釣りは全然出来そうだけどとりあえず満足、富山の若大将も同じ頃釣りを終了
こちら若大将の釣果

は!メバル30センチ超えている!それにしても釣れてるな…
さてさてわたくし…これで次からは狙いがシーバス、キジハタとなります。今年の夏も楽しめそうですね
『遠投してスローで喰いますよ!!』
60センチ程のシーバスを足元に置き笑顔で出迎え。また先に釣られた笑
1時間半程粘ってみるが西風にラインが流されルアーがポイントを大きく外す。移動だね!!
第2ポイント富山県東部エリア
案内されるまま海岸に到着、フナムシが怖い笑…出来るだけライトを点灯しないで足元を見ないようにする…。ここはクロダイとメバルのポイントとの事、釣り方を教えてもらい実践…、なるほどここでルアーを一回止めて揺らすのね!風が弱くなった時だけイメージ通りの場所にルアーを通せるけどなかなか都合良く風が止まらない…、難しい。
第3ポイント富山県東部エリア
午前3時、ここで1時間休憩とし4時スタート。狙いはヒラメ!メバルが釣りたかったけどこの風では難しかった。このエリアで程なくして何かがヒット…引かない…水面を滑ってくる。

本命ヒラメ!ただし手のひらサイズ笑
ソゲって言うんだっけか、それです。狙い通り釣れるがサイズが…。でもボウズでなくなりほっとした。
夜明けを迎え若大将と別れ目指すはキャンプ場
本当ならお昼にメバルの塩焼きの予定だったがスーパーも開店前だったのでバーベキューはコンビニで買った冷凍餃子になっちまった笑


そんなこんなで昼寝付きデイキャンプを終わらせ本日は糸魚川エリアに入る。
第2ポイント糸魚川エリア
富山東部の最初に入ったポイントは草刈りゴミが海岸を漂ってしまいポイント消滅。早々に見切り糸魚川エリア。
ごくうさん情報だと0時から3時が釣れそうとの事、22時30分釣り開始。椅子を持ち込みパンをかじりながら余裕のスタート。
23時何かがヒット、ジャンプ!シーバスっぽい。立ち上がるか笑。少し元気な魚だけどこっちも元気だ!この時に備えて栄養ドリンクも飲んでいるし!

小ぶりだけど嬉しい1匹。
そして1時間後…目の前で何かがルアーに飛びついてきた、さらに小さいけどここ場所の状況を知るに欠かせないソイ。

そして予想時間の0時、またソイ…サイズアップ。

2匹目のソイは流れの下流側でヒットしてきた。
細かく当たってきたフグはもういない、ソイが下流に入ってきた。そんな頃…若大将からLINE。昨日のポイントでメバルパラダイスが始まったとの事!マジか…羨ましい。
さて、こちらは…
椅子から立ち上がり上流狙い。ルアーを流れに合わせてラインを張らず緩めず…モゾモゾとルアーに当たる魚は…突然猛ダッシュ開始、あ!奴だ…。

クロダイ45センチ。なかなかの貫禄!今年も釣る事が出来た。嬉しい1匹。
昨日から数えるとヒラメ(ソゲ)、シーバス、ソイ、クロダイ…ここまで4目達成。あと1魚種欲しくなる。
欲が出てきたので軽く移動、5m右へ
このほんの少しの立ち位置の移動でルアーコースを変えることが出来る。そういえばお会いしたことないけど激渋さんは元気かな…激渋さんのメバル釣りの記事がこんな時に参考になる…
そして午前3時少し前…


本日は28センチのメバルが揃いました。
ここで雨がポツポツ、釣りは全然出来そうだけどとりあえず満足、富山の若大将も同じ頃釣りを終了
こちら若大将の釣果

は!メバル30センチ超えている!それにしても釣れてるな…
さてさてわたくし…これで次からは狙いがシーバス、キジハタとなります。今年の夏も楽しめそうですね
Posted by タッキv at 17:58│Comments(0)
│シーバス釣行